有名神社の御守りデザイン。参考事例として公開

シェアする

3,641view

オリジナルの御守りを製作したい!

でも、単なるファンシーグッズではなく、しっかりとした御守りとして展開したい。

そんな気持ちに答えるべく、有名な神社・仏閣の御守りを購入して集めていました。

ぜひ、オリジナルの御守り製作の際には、デザインの参考にしてください。

01

通常タイプの御守り大のデザイン

御守りといえば、通常タイプの大きさ(45*75mm)が一般的です。

デザイン的には、こちらの三点を参考にしてみましょう。

<裏面デザイン>神社名があります

<表面>家紋などのマークやイメーなどがメイン

・靖国神社のお守り

靖国神社の御守りは情報はこちら

授与品のご案内|授与品・頒布品のご案内|靖国神社

靖国は政治的にも話題になります。戦前の軍人さんの慰霊としてあります。マークは「菊花紋章」であります。事例の金色タイプは御守り大金というタイプで、表面に大きく2つあり、裏面に大きく靖国神社と明記されております。

非常にシンプルでありながら、力強いイメージがあり、とっても好きです

・東大寺のお守り

奈良の大仏様となります。

盧舎那仏像の絵柄が裏面にどーんとあり、非常に珍しいタイプです。

このため、表面には文字で東大寺と南大門の模様があります。

少し残念なのが、情報が詰めすぎている感じがあり、ご利益が感じられません

ですから、大仏様の手の印相(右手をあげて左手を下げている)をメインとしたデザイン変更がよいでしょう。裏面には東大寺だけで良いと思います。

・春日大社のお守り

春日大社の御守り情報はこちら。

世界遺産 春日大社 公式ホームページ/ご案内/参拝案内/御札・お守り

今回のは身体守(紋守)のピンクとなっております。

非常にデザインとしては素晴らしいです。表面は社紋は「下り藤」です。その下に御守とシンプルに。そして、裏面には春日大社とシンプルに。

お守りはスペースがあっても、基本はシンプルに対応するデザインが一番良いです。

02

変形タイプの御守りデザイン

ちょっと珍しいタイプの型となります。

丸型袋タイプや小型タイプデザインです。お守りは沢山種類があるため、こうした大きさ違い・形違いで、ご利益を変えます。

<裏面>神社名が入ります

<表面>イメージや社紋や御守と入ります。

・伊勢神宮(内宮)のお守り

伊勢神宮は、神社・仏閣の中ではNO1です。

日本一の売り上げがある所です。今回は内宮の御守りを購入しました。

内宮の授与品|授与品(お神札・お守り)|ご参拝・ご祈祷|伊勢神宮

通常のお守りと形が違いますが、非常にシンプルに御守りとして「威厳」があります

表面には皇室の十六菊を神紋として、裏面にはシンプルに内宮の文字だけ。

参考になります。

・平等院鳳凰堂のお守り

京都の宇治地区にある10円玉の裏面でも有名な平等院。

表面には鳳凰のデザインと御守の文字。裏面はシンプルに平等院とあります。

プロの目から見て非常にもったいないです。

理由は御守りとしての威厳がないからです

ここまで見ている人ならわかりますが、織り模様がなく単なるデザインだからです

単に布へ印刷したような「のっぺり感」があります。

もし、わたしなら鳳凰の翼部分も模様として対応します。

このようなシンプルでありながら、御守り風に仕上げるのが大事です

・八坂神社のお守り

お守り  八坂神社

御守りは珍しい丸型タイプにしました。

表面に御守、裏面に京都八坂神社とあります。

もともと、通常の御守りと比較して小さくなるため、シンプルにデザインしなけれいけません。社紋の数や色が沢山あり、少し統一感がないのが減点対象です

非常に難しいのですが、本体の色も統一し、1色にするのが一番よく威厳が増します

参考に。

03

丸型タイプの御守り&小型巾着のデザイン

最後となりますが、最近おすすめの丸型タイプと、小さく可愛い小型巾着タイプです。

<裏面>神社名があります

<表面>御守りの内容や社紋があります

・明治神宮のお守り

都内では一番有名な神社です。

明治神宮-ご参拝・ご祈願される方へ-

今回は2種類のご紹介です。

ひとつは「福御守」で、もうひとつは「縁結び二人御守」となります。

両方とも裏面には、通常は明朝体の文字が使われることが非常に多いのですが、明治神宮は威厳の雰囲気を出すため、ハンコなどで使われる「印相体」を使っております

これは非常に参考になるデザインです

社紋は菊模様であるため、シンプルにデザインされています。

小さいタイプの巾着は文字を入れるスペースがないため、あえて菊模様のみ。これも非常に参考になります。

このようにデザインはシンプルに対応しましょう。

・金閣寺のお守り

金閣寺らしく「開運守」をご紹介します。

御守りは丸型タイプで、表面には「開運守」とあり、裏面に「金閣寺」とあります。

非常にシンプルで素晴らしい御守りです

全体は黄色系金風として、模様は鳳凰っぽくデザインしております。

デザインをするときには、非常に参考になります

04

御守りのデザインのまとめ

いかがでしょうか!

勇名な神社・仏閣のお守りを見て、こんなに沢山のデザインがあるのか!とビックリしたと思います。

単なる御守りですが、デザイン次第で、凄く差が出るものです。

有名な神社の御守りを参考にすることで、しっかりとオリジナルデザインの参考になると思います。

ぜひ、参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする