老人向けスマホは何がオススメ?敬老の日のおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼント

シェアする

650view

電気屋さんSEの私のところにタイトル通りの相談が3件きました。

祖父母へスマホをプレゼントしたいが、なにが良い?」

おばあちゃんと旅行に行くのにスマホを持たせたいのですが・・・」

電子辞書が欲しいというけどスマホかタブレットをプレゼントしたいけど、どうでしょうか?」

そのほかにもチョイチョイこういった相談が来ますのでアドバイスします。

01

高齢者向けスマホはiPhone?Android?どっち?

はっきり言ってiPhoneです。

バージョンは「iPhone 8」でOK

10はちょっと割高だし、そこまでの機能が必要と感じられません。
7は現在、型落ちでも品薄。さらに8と価格が変わらない。
6が型落ちで安く出ているけど防水機能や強度や経年劣化でバッテリー寿命でダメ

02

年配の人にiPhoneを勧める理由No.1

一番の理由は

居場所を調べることができる!

この1点です!!!!本当に!

iPhoneのもともとついている標準の機能で
「iPhoneを探す」というプログラムがあるので、
ここで親のApple IDとパスワードを入れると場所がわかるんです。

しかも海外でも!

さらに、タップをすることで、
とんでもない音量で「緊急呼び出し」をすることができるので、
マナーモードにしていても音がするし、
耳が遠くても周りにいる人が気づくと思うので結構便利。

もし、スマホを落としてしまった時でも、コレで場所を探すことができるのも良いです。

その前にコチラもiOS端末を持っていないとダメですが、
iPhone以外でもtouchやpadなどでも使えるので
touchなら型落ち中古屋で安く手に入りますから大丈夫です。

03

高齢者に良いiPhoneの機能

一番は居場所がわかる点でした。
そのほかにはこういった点が挙げられますので参考に。

  • 変なアプリを入れにくい
  • 動きが安定している
  • AppleIDで遠方から使用状況を確認できる
  • エマージェンシー機能
  • 写真がキレイ
  • 外国旅行が好きなら電源や電波の心配なし
  • なんだかんだ言っても動きが安定している

04

おじいちゃんおばあちゃんがスマホを持つデメリット

1.高い・・・

価格が高い・・・修理費が高い・・・
特にiPhoneは高い・・・
シッカリと保険に入っといた方がいいです。

2.ゲームにはまる

お年寄りだから・・・と安心してはいけません・・・
結構、ポケモンGOをやっている人もいますし、
パズドラも、ゆっくりとした動きで操作ができるので人気があります。

3.ゲーム課金

タブレットやスマホで親が課金していた!という話をよく聞きます。

これはAppleIDとかで課金したときに私の方にメール通知をしておけば対処できることなので、課金通知は大事ですね!

05

高齢者がスマホを持つメリット

デメリットもありますがメリットも多くあります。

1.調べたいことをすぐに調べられる

「電子辞書が欲しい」という方が欠航しますが、スマホだと電子辞書の内容も調べることができるし、今のニュースまでも調べることができます。

2.ゲリラ豪雨・地震などの通知を受けられる

アプリにお寄りますが、現在の場所での天候の変化などがわかるのは便利です。

3.通訳機能もある

海外に行く場合にはあると便利です。

4.LINEの既読機能は助かる

既読がついているなら、筆不精の人でも読んでくれたのがわかるのでいいです。

5.停電、落雷障害時に便利

停電したときにライトにもなるし、現在の情報を知ることができます。
最近よくあることなのですが
落雷のあと電話が通じなくなる」現象です。
結構、ルーターなどは壊れやすく実際にウチも1ポート壊れています。
知り合いの事務所や個人宅も結構壊れている人がいます。

電話が通じないとなると結構パニックになってしまいます。
こんな時に携帯やスマホがあると便利です。

ただなぜスマホ?携帯でいいじゃん?
と思うかもしれませんが、
ルーターのランプ部分を写真で送ってもらうと状況がわかります。

そのほかにもビデオチャットで話すと、顔が見れるので安心してもらいやすくなるのも利点だと感じます。

6.ナビになる

ナビというと車のイメージが強いですが車の運転以外でも、電車移動や徒歩での移動でナビとして使うことができます。

電車なら乗換案内や時間も出ますし、徒歩なら距離や時間も出ます。

熱中症の時期とか悪天候の時に「歩いて行けると思った」という間違った選択をしないで済むのはありがたいです。

06

高齢者がスマホを使いこなせるのかどうか?

ざっくり言って、大体使いこなせる。

使えるようにする優先順位は

  1. LINEの連絡、通話機能
  2. 懐中電灯機能
  3. インターネット機能

あとはカメラとかゲームは教えなくても意外と勝手に覚えていきます…
「機械音痴」を自負していた母でも使っています。

07

どの会社を選べばいい?

基本的には「贈る人と同じ通信会社」を選ぶのがベストです。

2018年8月時点では、海外旅行に持っていきたいというならdocomoは手続きが煩雑にならないので便利。(こればっかりはマメに変わるのでお店で聞いた方がいいです)

そのほかの通信会社だと、海外で使う際に現地で設定したりwi-fiをレンタルしないといけないので面倒です。

ちなみに、正しい設定をしないで海外でスマホを使うと7日間で200万円くらいの請求が来ます!

実際SoftBankでそういう請求が来たけど、のちの項目で「割引-196万円」と書いてあったので助かりました!

08

そのほかの面白い使い方

父が留守番、母が旅行の際に父に母のスマホと同じAppleIDを入れてiPadを貸しました。
母の居場所や現地で撮影した写真が、ほぼリアルタイムでクラウドで見ることができるので、お互いに楽しかったようです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする