新浪博客の作り方と使い方の方法。個人が中国でPRする

シェアする

615view

 中国(中国人)と直接、コミュニケーションがとりたい!

そう考えている日本企業の担当者は次に何をすればいいのでしょうか?

答えは簡単です。

日本では、ホームページやブログを製作しますが、同じように中国にもインターネットがあるため、手軽に情報発信が可能となっています。

そんな中、その道具として注目されるのが「新浪博客」となります。

01

新浪博客とは

新浪博客とは、中国の上海に本社を置くインターネット企業である「新浪」が運営するブログです。シナドットコムであり、ウェイボー(新浪微博)などが非常に有名です。

日本人にわかりやすくいえば、アメーバブログとツイッターが一緒になったような会社という感じになります。

そんな大きい中国の会社なので、そこが運営する新浪博客は、人気が落ちているといはいえ、非常に魅力的な中国人向けのブログサービスといえます

中国人向けに新浪博客を作り事で

・無料で永久的にPRできる

・その道具としてブログは慣れているので手軽

・利益を出すことがメインではない方法も情報発信としてとれる

などがあり、中国における新規の広報活動・営業活動として最適・最上である。

02

新浪博客の作り方

新浪博客は、とっても簡単で、メールアドレスさえあれば、自由に何度も作れます。との事。

「本当か!」

と思いますが、本当らしいです。じゃ!すぐに作れるよ!と思うのは、大きな勘違いです。

中国語が一切分からない

という状態になっており、それほど簡単に対応できるはずもありません。

すでに新浪博客のブログがあるのでいいますが、日本と同じでIDとパスワードさえ入れれば、ログインしてすぐにスタートできます。

・クラウドワークスの個人に頼んでみよう

日本には、このような場合、手助けしてくれる方がいます。しかし、それを探すのは至難です。そこで、クラウドワークスという外注先を活用しましょう。

当サイトでも「クラウドワークスの仕事と評判。100点満点中90点 」というのを投稿していますのでご覧ください。

件名としては「新浪博客の新規開設に対してのIDとPSのお手伝い」というので、翻訳・中国語というカテゴリーで依頼すれば、まず5名以上が参加するでしょう。

その方に、自分のメールアドレスを教えて、パスワードは自由に設定させれば、その内容ですぐにスタートができます。

ちなみに、金額5000円程度で良いと思います。

03

新浪博客の使い方

まず、新浪博客の使い方の前に、実際に稼動している状態を観察するのは非常に重要。

特に日本人の個人で、全く中国語の理解ゼロの人が運営しているのを見るのは大事

そこでわたしのブログ「日本角田的博客」をご紹介します。

アドレスは、「http://blog.sina.com.cn/3scom」となっており、第二階層の部分は自由設定なので、会社名の3scomを入れました。

みればわかりますが、いいかげんでありながらも、ブログとしてはちゃんと機能としています

1日数人の中国人しか来ませんが、日本のブログでは一生かかっても会えない中国人が来ているのですから、大変なビジネスチャンスが生まれていると思います

・写真と投稿さえわかれば出来る

日本でブログを使っているのであれば、ほぼ何かあるのかわかります。

テキスト文章については、グーグル翻訳を使い、適当に入れ込めばいいと思います。

問題は、写真と投稿ですが、これもほぼ、何であるのかはわかります。

日本人は同じ漢字文化なので、なとなくわかります。

以上であとは、普段のブログを使っている感覚でいいと思います。

どうしても細かい点などを知りたい場合などは、先のクラウドワークスの契約した人へ相談すればいいだけだと思います。

・スマホタイプに自動変換

今は当たり前ですが、新浪博客もPCでもスマホでも見れます。

ですから、いつでも・どこでも投稿した内容をチェックできます。もちろん、中国本土ではスマホが中心ですから、見る場合に全くストレスなく見れるのです。

・動画にも対応可能「youku」の使い方

中国では政府の規制で、動画共有サイトのYouTubeが使えません。これに代わるのが、中国版のyoukuです。新浪博客ではこのyoukuが使用可能です。

日本でも貼り付けて対応していると思いますが、同じように設定可能です。

このようにして、日本にいながら、例えば桜の動画などを投稿したりすれば、非常にリッチなコンテンツとして評価され、口コミ効果も大きく期待できると思います。

・足跡機能でコミュニケーション

日本では、非常に懐かしい機能なのですが、ブログに来た人で、同じ新浪博客のIDがあると分かる仕組みになっています。

いかがわしいブログもありますが、大抵は興味があり、自然と見ている感じです。

これをうまく活用して「自分から中国人のブログを見に行く」という方法をとれば、3分の1程度は折り返し見に来る傾向があります

零細EC店舗などは、一切のコネクションがあるわけではないので、1日10分くらいは、ネットサーフィンをしてみましょう。

04

訪日客を自前対応でビジネスへ

今回の新浪博客は、中国の国内検索エンジンである「バイドゥ」に対するアプローチとして非常に有効です。

日本でいえば、グーグルやヤフーで検索したユーザーが調べる時に、たまたま、自分が運営している中国語専用の個人ブログへ来れば、ほぼ成功のスタートとなります。

更にいえば、自分ブログですから、何を伝えてもいいですし、何度も更新しても0円で運用可能なわけです

これを日本国内の専門会社に依頼したら、当然、数十万円からスタートして、数百万円クラスになるでしょう。

・出来る事=継続すること=成功への近道

大きい会社であれば、こうした個人ブログなど、全く必要がないのです。

・大きい専門会社と契約提携して対応

・同じ組織に中国人がいるので、その人が担当者

となります。

しかし、この2つに属さない零細企業などは、対応が全く出来なくなります。

そこで、今回のように、地味で効果も非常にゼロに近いですが、その分、コツコツと継続して、対応する「努力型」であれば、成功への近道となります。

更にいえば、日本のブログであると「文字化け」をする可能性が高いですが中国のブログでは文字化けは一切ありません。当たり前なんですが、その点をうまく活用して対応すると、非常に効果的です。

自分の中国語ブログのURLをメールで送信するだけでも、何倍も付加価値が高まります。

・慣れることが一番大切

車の運転と同じ、何度も運転していると自然と安全運転が身につきます。

中国の海外ブログも同じであり、同じ人同士のコミュニケーションで何が大切で、何が興味があり、何が共感してくれるのかは、実際に投稿し続けていくことでしかわかりません。

まず、考える事よりも「慣れておく」ことが必要です。

更に、1度慣れておけば、面倒になり一旦止めても、またすぐに再開できるので、ビジネス的には、今後5年・10年と見た場合には、慣れたもの勝ちとなります

目標としては、2020年の東京オリンピックまでに、少しだけでも中国本土の情報のハブが必要となるようにしましょう。

・Facebook(Google)が唯一、通用しない中国

多くのソーシャルメディアを日本人は活用しています。ツイッターやFBが良い例です。しかし、この両方とも実は訪日客の最大の人数である中国では一切使えません。

よって、新浪博客でなくてもいいですが、将来13億人を対象としたい場合は、必ず中国人向けSNSが必須になります。Facebookでは駄目なのです。

ですから、海外向けコンテンツとして、しっかりと対応した場合は、ぜひ、新浪博客を使い対応しておきましょう。

・多言語ページの無意味さ

多くのサイトは、自分のサイトを多言語化します。これ自体は時間とコストがあえば対応していいでしょう。

しかし、この多言語ページをいくら更新しても、百度には一切、検索結果にひっかかることが「ほぼ」ありません。なぜなら、日本人向けがメインであるからです。

これが零細EC店舗ならなおさらです。

これに比べて、新浪博客なら、もともと中国人向け専用コンテンツなので、百度へ検索される可能性が何倍・何百倍もあります。また、同じように口コミ効果も期待できます。

05

Weibo Japan

予算があり、もっと深くストレートに対応した方などは、「Weibo Japan」があります。

日本での総代理店となっていますので、大手企業などは、こちらを活用するといいでしょう。

weibo japanでは、無料でセミナーを行っており、ID開設などもしております。

近場であれば、ぜひ、参加してみましょう。

・実際に参加しての感想

ズバリ言えば、全く役に立ちません。理由としては

・単なる有料高額セミナーへの誘い

・大手のみのノウハウで、プロレベルまで浸透していない担当

という感じで、時間の無駄でした。

ただし、お金の暇があれば、問題ないと思いますが、有能な方はまったく時間と金の無駄になると思います。

06

中国の検索エンジンで、SEO対策できている?

中国本土では、検索エンジンはヤフーでもグーグルでもありません。知っていましたか?

百度という検索エンジンです。シェアは90%もあります。実際に使ってましょう。

簡単な調査方法です。自分のURLを入れてみましょう。ちゃんと出てきますか?

上の画像は、あるホームページ会社のSEO企業の社長ブログです。

イケイケの会社なのですが、調べてみると・・・

(お前の会社は、もう死んでいる!)

となっています。(わははぁぁぁ)

いつもは偉そうに言っているわりには駄目でした。

・新浪博客のブログは?

こちらが結果になります。開設15日目(半月)にして、やっと自然に登録されました。

先のアメーバブログの社長ブログは日本では絶大ですが、中国では「存在しない」となっているわけであります。

あくまでもスタートラインですが、中国語で最適化しているブログなので、あとは同じように自然と検索エンジンでキーワードに引っかかれば、キーワード検索で来る可能性があります

ちなみに、日本のグーグルでも、中国本土のブログでも、しっかりと登録されております。つまり、日本&中国双方で登録済みになるのです

 

中国のブログであっても、日本の検索エンジンに、自然登録されるのはいいですよね

こうした点は、将来、少なからずビジネスチャンスを生みます。

日本でのビジネスブログに情報投資する時間があれば、もうやり過ぎる位対応しているので、今後は新浪博客を情報投資したほうがいいでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする