高尾山17回目登山。雨模様なので富士山行かず

7月

まず、結論ですが、7月6日・7日で休みがあり、富士山登山のスタートがきれると思い、ワクワクしたのですが、結果としては、どうしても、雨模様となり富士山登山を中止しました。

しかし、登山訓練をしなければいけないので、結局は高尾山に登山訓練に行きました。

結果としては、雨模様ですが、登山中はほぼ雨はなく、こうしたものは、雨アプリなので、とってもわかりやすく、ある程度予想になり、その通りとなりました。

ほぼ、前日の雨模様は確定できません。ですから、リアルタイムで調査・対応しなければいけないので、登山中は、雨の対応をしなければいけません。

さて、当日さえも、雨模様の対応なので、登山をしない方が多く、逆に非常に登山者が少ないので、けっこう、登山訓練としてはやりやすいかったです。

しかし、写真とのように、鉄の棒がありました、こうした危険があるため、滑ると命にかかわりますね

今回の登山は、17回目ですから、体力も維持されており、毎週登山しているので、それなりにけっこう簡単に登山が出来ました。これが富士山登山に役に立つかは、実際に現場で登山してみないといけません。

本来、7月中であれば、けっこう暑く登山しにくいです。

それが梅雨の長雨となり、非常に登山しやすいので良かったです。

慣れた感じがあり、雨の登山もこうした点がいいです。

雨模様なので、人は少ないのですが、傘を差した人はほぼいません。

それが高尾山登山しやすい感じであり、なかなか雨登山の良さになります。

さて、登山したのがほぼ14時です。

こうした時間で登山していので、当然のごとく人が少ないです。

ですが、人が少ないので訓練がしやすいです

こうした点は、一人登山はある意味では、危険ですが、慣れしたしんだ登山道であれば、ある程度、危険は少なくなります。人が少ないので登山中は、とっても訓練となります。

この梅雨の長雨で、ともかく途中でもいいので、登山訓練が必須です。

逆に雨なので、登山者が少ないので、駐車場の車が少ないので良い面もあります。

また、バスも満車ではないので、ともかく、良い面もあります。

ともかく、来週は曇り・晴れになれば、富士山登山を計画しております。

梅雨の長雨がどこまで続くのかです。

タイトルとURLをコピーしました