土日祝はお休みしております。営業時間 平日10:30~16:00
【最短納期 商品のみ】→ご入金日から平日2日後に発送
【最短納期 名入れ】→最短は6/25発送
卒業記念品・入学祝いは学校、PTAからの記念品はもちろん、クラス内卒業記念品や部活入部祝い、保護者会からの入学祝いなどの小ロットも承っております。
ロゴ等についてはこちらを参考にしてください。
当店も自信をもっておすすめする卒業記念品・入学記念品ばかりです。定番品なので、何十という学校が過去に使われているわけなので、安心して提案できます。また、逆に言えば、商品それ自体も何年も継続して販売し続けているので、人気品であるのは間違いありません。ぜひ、参考にしてください。
■昨年のトラブル事例によるご注意点■
●名入れの追加につきましては名入れ納品後に数個足りないとなりますと版代を抜かした一式価格になってしまいますのでご注意ください。急な転入生などもあると思いますので数個余分のご注文をおすすめします。(2,3個作るにしてもメーカーのピッキング、商品搬送と印刷工場のラインを止めて、製版の洗浄、治具調整、設置、適合インク調合、再洗浄などで手間がかかるので、量産の時と同じ名入れ代ではできないことをご承知ください)
●30thや30期生などの創立からの数字は弊社では間違いに気づくことができませんので、ご注文の際に間違いがないかよくご確認ください。
●昨年と全く同じデザインなら版代は無料となりますが、2021年などと年号が入っていると同じ版は使用できませんので来年も使いたい場合には年などを抜かしたデザインをおすすめします。
過去5年で件数が多い卒業記念品(採用した学校が多い卒業記念品)がこちらのベスト5です。もし卒業記念品に悩んでいたらこちらから選ぶのがベストです。
・どの世代でも使われている卒業記念品
この辺りは幼稚園から企業まで幅広い世代で記念品として使われていますので卒業記念としてももちろんおすすめです。学校名のロゴ入れ対応で校章などもプリントできます。ただ水筒は外で使用するものなので校章が入っていると折角良い物を送っても使用してくれないことが多いので水筒は校章なしの名入れがおすすめです。人気の高かったカラフルなタンブラーと丸いアナログ時計がついたペンスタンドが終了となってしまったのは残念です。
・2023年の卒業記念オススメ
2022年に記念を製作していて、今まで卒業記念として使われていなかったものが選ばれるようになりった商品です。今までの概念が変わりましたが、確かにこれからの新生活などで役立つアイテムなのでベストチョイスだと思い紹介させていただきます。近年の傾向として「名入れ無しで実用的な物」を選ぶところが増えた気がします。
・2023年入学記念品
ここ近年卒業記念品とは別に保護者会・後援会・PTAなどからの入学記念品も人気があります。主に小学校入学と大学入学ですが実際に活用されている入学記念品はこちらです。
・小・中・高で使うタブレットケース&PCケース
自宅学習の必需品で学校からの貸し出しや配布などで一般化されてきたタブレットを入れるのにぴったりな専用ケースです。社会人になってからも使えるので小学校から大学までの卒業記念品におすすめです。
・小学校卒業記念品の定番
中学生になってからちょっと大人の生活という感じもありスタイリッシュなものが人気です。
・中学校卒業記念品の定番
台紙変えタンブラーは台紙をパソコンなどで作成できるのでクラブやクラス内での記念品として人気です。モバイルバッテリーも低価格なのでよく使用されます。
・高校、専門、大学卒業記念品の定番
社会人になって使いやすいもが選ばれています。特にマウスパットは専門・大学などのゼミで人気があります。実用的なものを選ばれる傾向が強いので名入れデザインもあまり派手すぎないでさりげなく校章が入っていたり、校章とは全く別なデザインなどの依頼が多くあります。
・新生活を応援する時計
シンプルでおしゃれなデザインなので生活の邪魔にならない便利な多機能時計もあります。
・フォトフレーム関連
名入れをしなくても中に思い出のシュア信を入れてプレゼントすれば十分な記念品になります。
・環境問題と未来の大人たちへ
これからを生きる生徒たちに送りたい実用性があるエコアイテムです。
・自分でオリジナル
サークルや先輩向けなどでおすすめの手づくり系記念品。台紙を変えたり中に入れる写真を思い出の写真にするだけでも十分気持ちのこもった記念品になります。
・先生!先輩!ありがとうの感謝ギフト
みんなでバラバラで寄せ書きができる色紙や、特別な記念品です。PTAや役員、生徒からのプレゼントやお別れになる先生などへのサプライズプレゼントにおすすめです。
・その他の卒業記念品一覧
名入れ納期については納品の一か月前にデザインの完成が必要です。
もし、日にちがない場合には無料シールなどをご活用ください。
2月後半になってしまっても最近は名入れをしないで品物だけというところもあったり、弊社独自のサービス「祝卒業」シールなどでご対応される方も多くいますので。まだ贈る事ことを諦めないで良いと思います。
商品の納期は「お客様ご注文→弊社から入金案内(平日3営業日以内)→ご入金→平日2営業日に関西から発送」となります。
また、プリンターやカラーコピー機を使用して自分で作ることができるアイテムもありますので、予算や時間が無い場合にはこちらもご検討ください。
卒業記念品を綺麗に仕上げるコツは、校章データです。
「 校章データはどんな風に手にいれればいいの? 」という疑問について、こちらにてご説明しておりますのでご参照ください。
2023年の卒業式向けのチラシです。
クリア防災ボトルがかなり人気となってしまいまして、せっかく宣伝しているのですが1月まで入荷待ちという状況です。
その他のアイテムは大体1月には少しずつ在庫が減ってきてしまい、2月になると在庫や色が無いのでほかの商品に変更する…という状況です。
どちらにしても贈るということが決まっているのですから、12月あたりでの決定がおススメです。
傾向としては安い物からどんどん減っていきます。
さらに経済情勢の影響もあるので、値上げなどの懸念もありますので早目のご注文をオススメしています。
本年度もよろしくお願いします。