記念品ストアー    名入れデザイン

カートを見る その他

土日祝はお休みしております。営業時間 平日10:30~16:00
【最短納期 商品のみ】→ご入金日から平日2日後に発送      
【最短納期 名入れ】→最短は4/16発送

  1. 記念品ストアー
  2. ストアー日誌

 

ストアー日誌


記念品ストアーのオリジナル日記とは、オリジナルグッズ製作に関するおすすめ情報。旬なトレンドのノベルティや販促の業界向け情報をいち早くピックアップし、低コストで安くグッズ製作の手助けになればと思います。
このコーナーは、記念品ストアーのスタッフたちで綴るオリジナル記事多数の店長ブログ。お客様の声や現場でのオリジナル記念品のノウハウなど。名入れ記念品で製作したサンプル画像も沢山掲載中。人気ランキングのおすすめ品情報も掲載。株式会社スリーズコムが運営。

 

・有名和雑貨ブランドのプチギフト
記念品プレゼントで悩んでしまったり、何が良いか見当もつかないなどの困ってしまった場合にはこちらがおススメです。 かなり有名な国内ブランド監修のしっかりとしたギフトなのでもらった人も「これは!」と思うような間違いのないプチギフトです。     ■「今治タオル」ギフト用   誰でも知っている有名なタオルブランドです。ロゴマークのかしわさんの洗練されたデザイ...
・カートシステムを修正しました
カートの挙動につきまして 8/3にカートのシステムを修正しました。 もし、挙動がおかしいことがありましたら、お手数ですがご連絡を頂けますと幸いです。     2022/8/1より価格調整を行いました 大変申し訳ありませんが、製造工場・メーカーの方で経済情勢や材料費、輸送コストの値上がりに伴い全体的に値上がりとなっております。 また、9月からは配送料が1100円→1...
・2021年の敬老会で福祉施設で人気だったプレゼント品
こちらは2021年で敬老会向けとして人気のあった商品です。 現在欠品や完売囚虜云うのものがありますので参考までの掲載としています。 2022年のバージョンはこちらで修正をしておりますので最新の情報の方をご参考にしてください。2022年番はこちらです→ページを開く    ...
・ポーチには実用性が問われる時代
ここ近年でダントツに人気が高いのがこの収納ポーチです。 毎年4,000個くらいは出ている収納ポーチです。     人気の理由としては「安い!」これに尽きると感じています。 100円以下のケースなのに収納ポケッも実用性が高いのだと感じます。   カードと手帳を分別して収納できるという点なので ・通院 ・通所 ・銀行 ・事務手続き ・母子手...
・卒業記念品用定型文と一般デザイン一覧
卒業記念品・卒園記念品の「担当になったけどデザインがわからない」「行事が詰まって手一杯」「コロナの影響で役員同士で集まれない」「デザインでもめている」というお話がとても多いので基本的なデザインのテンプレートと、文章をまとめました。   名入れをする文字とデザイン番号をお伝えいただけたら、印刷用版データを作成します。 指定フォント(windows標準、無料フォント)での対応も可能です...
・2019年ブランケットの活用実績
    他の会社は、どんな動機からブランケットを購入しているんだろう!。そんな疑問について、解決するのがこちら。活用事例などを公開していきます。     ・肩掛けボア 328円   社会福祉法人ケアマキス笹原様。 愛知県名古屋市天白区。施設の記念祭で使う。 12個(2020年1月30日) ...
・2020年の殿堂入りボールペン
<殿堂入りとは> 殿堂入り商品をご提案します。殿堂入りとは、記念品ストアーにおいて、「これは安心して使える販促用ボールペン」と、店長やお客様が選んだ商品を、ピックアップして提案する商品です。 ぜひ、この機会に、沢山のボールペン・タッチペン・激安名入れボールペンなどをお探しなら、一度ご覧頂ければと思います。         ...
・防災としてラジオがオススメの10個の理由
一昔前までは防災用品としてラジオは当たり前でしたが、今では防災用品といえばアルミブランケットやモバイルバッテリーなどに押されている状況です。そこで専門家&愛好家としてラジオの必要性を簡潔に説明します。   Q:ラジオなんていらない? A:スマホなどのアプリでラジオが聞ける「ラジコ」や「AFN」などで日本以外のラジオも簡単に聞くことができる時代ですので、いまさらラジオなんて買う必要が...
・オリンピックの開会式を見て感動した点
オリンピックが開催されました。 開会式については残念な点が多々感じられましたが、個人的には富士山や桜をイメージした服や、日本の国旗と自国を合わせてデザインされた服を着て登場してくれた選手団を見て「日本のことも考えてくれているんだ…」と感動しました。   今までの日本の衣装はどうだったのだろう…って思うと 「日本らしい」とか「日本の色を」とか日本のことばかりが注目されていましたが ...
・2020年の市松模様活用事例
どんなイベントで、どんな市松模様グッズを使っているの? そんな素朴な疑問にお答えするのがこちら。ぜひ、参考にしててください。     ・金・銀・銅イメージ市松小皿 383円   個人様。 三重県いなべ市。周年記念品として購入希望。 48個(2020年1月25日)    ...
・2021年の梅雨入りは例年より早いけどなにか?
気象予報士とかではないのですが、梅雨入りの傾向をグラフ化して素人目線で見てみました。   2021年の梅雨入りは早いようです。 ニュースなどでは「〇〇年以来早い!」と言っていますが 実際に2021年5月21日の時点で現在梅雨入りが発表された東海地方を参考に、6/1を起点として前後差をグラフ化してみますと「毎年ばらつきが激しい」ことがわかります。   これがも...
・角田さんの書き込み
  保冷温真空ステンレスタンブラー 328円 側面がクリアとカラーの2層構造で見た目もキレイなタンブラー。チームやクラブ、練習場のオリジナル品としての依頼もあります。側面にオリジナルデザインをプリントできるのでホールインワン記念品でも使われます。 保冷温ミニポケットサイズ水筒 438円 サイズが小さいので持ち歩きしやすい...
・商品の納期につきまして
ご注文フォームに「納品締め切り日」があるのですが、こちらは到着希望日ではなく納品の締め切り日ですので、今から3ヶ月後の日にちを記載されましても準備ができ次第すぐに配送をさせていただきます。   【例】 本日:1/20 納品締め切り日:3/20 実際の納品日:商品のみなら1/25、名入れなら2/20に納品します。     理由としましては、新型コロナウィ...
・小ロット名入れ10個から可:ピンクの女の子ロゴ「ハルちゃん」の記念品ストアー
小ロット名入れ10個からOKです   2019年から開始した小ロット名入れですが、該当商品がまばらだったので1つのページにまとめましたのでご利用ください 10個から名入れ対応の商品一覧はこちらです≫   参考までに1年間にありました小ロットの内容を抜粋しますと 次のような感じです。 ()内は件数と一番少なかった数量です。   【学校関連】 ・担...
・ピンク色の女の子ハルちゃんマークの記念品ストアー
  当サイトのロゴはピンクの女の子がプレゼントを持ったロゴマークとなっています。   記念品ストアーの始まりは20年前の「卒業記念品ストアー」です。 卒業といえば春、桜ということをイメージしたキャラクターがデザインされまして、女の子の髪の毛は桜の花びらの形をしています。   それまでにいろいろなデザインがありましたが 2020年に運営が変わり「名入れ...
・卒業式中止でも後から記念に
公立の小学校・中学校・高校と、今回のウイルス対策での「被害者救済案」   リメンバー卒業式を応援     「卒業式が無くなって悲しい」   現場の生徒や学生の声がツイッターであふれております。 ウイルス予防対策とはいえ、前代未聞であります。 そこで、記念品ストアーでは、2020年6月から8月くらいに、ウイルスが収束した時点で、 今回、...
・2019年の年末年始商品の活用事例
    年末年始にどんな記念品のイベントで使っているのが公開してみます。   干支小槌型おみくじ付 77円 岡山県:店舗:年始の挨拶:100個   干支小槌型おみくじ付 77円 東京都新宿区:個人様:イベントで配りたい:51個   おみく...
・2020年の敬老会のオススメ品
      不織布財布:干支 132円 新年のご挨拶や1月~3月にプレゼントするならおすすめの干支柄カレンダー付財布です   不織布財布:七福神宝船 132円   宝くじや券などの保管用に人気です   不織布通帳ケース:七福神 132円   ...
・緊急事態宣言後の企業活動本格化の兆し。熱中症対策予防品の8割が売れて欠品状態に。マスクなどの衛生用品以外が動き出し、withコロナ時代の6月が経済の正念場に
法人向けに記念品を販売している株式会社スリーズコム。緊急事態宣言が解除の方向がハッキリと見え始めた5月22日から少しづづでありますが、企業活動が再開された予感がありました。 こうした中、衛生用品のひとつである不織布マスクや除菌アルコールジェルなどは落ち着いた感じがあり、その他の商品が全く動かない中、とうとう、全く別分野の商品が欠品となり、企業の活動が本格化しました。 対象イベントページ...
・コロナ感染予防対策をしっかりとしましょう
  これからのwithコロナ・afterコロナは、何よりも感染対策予防を、しっかりとしている店舗だけに、買い物客の新規が流入します。 なぜなら、自分自身がそうだからです。   うつさない・うつらないは、ウイルスの基本でありますから、こうした事は何よりも必要不可欠であります。 おおざたな事はしなくてよいのですが、まずは何よりも、「安心・安全」をPRすべきです。 &...
・1人店長で頑張るしかない現実
  コロナウイルス対応で休むのも当たり前であり、在宅のテレワークも実施しておりますが、結果として、1人店長ですから、休みなどありません。大手では休んでも給与は出ますが、経営ですので仕方がありません。   ともかく、会社が存続している事をしっかりと伝えて、安心して購入できる店舗だと認識させ、2021年もお付き合いして問題なしと思える店舗運営がなによりも大事です。 こう...
・良い商品を安く販売して、信頼を勝ち取る流れ
  当店のような零細店舗の場合、中堅のような莫大な広告費がゼロです。 このため、広報活動として気合を入れて、「バリュープレスリリース」という無料の広報活動をしております。   変な話、無料なら1日1回プレスリリースを出してもいいわけです。 そこで、マスク販売のノウハウを「調査・報告」という点で、店長目線で公開しました。 そうしたら、今日、日経さんから電話取材があ...
・東日本大震災よりも不況なら、それ以上働くのが普通でしょう
  今回のコロナ不況。 東日本大震災を経験した店舗としては、9年前から同じ働き方をしていますので、今も、「戦時対応」をしております。つまり、働いているのです。   ですが、今回のコロナ不況のユニークさは、感染予防という「大義」のために、全く働かないという不思議さがあります。もちろん、自宅待機という流れも理解しておりますが、記念品ストアーは1人店長なので、自宅であろう...
・カケン検査基準とは
  カケンテストセンターが実施しているマスクの国内検査基準を指します。 ・一般財団法人カケンテストセンター   マスクを販売した際に、表示する国内での検査基準において、国内ではこのセンターに頼んでおります。 パッケージにある、専門用語などの分析結果はこちらの審査を通過したものを明記しているのが多いです。   審査結果での「ありがたい」内容はこちら。 ...

 
 



最終更新日: