年末年始休暇:2023/12/28(木)~2024/1/9(月) 順次対応いたしますが1/11になっても連絡が行かない場合はお問合せください
訪日客が、2千万人を突破したようで、ニュースとなっておりました。
・訪日客、過去最速で2千万人突破 20年に4千万人狙う
どのような統計かはわかりませんが、もう、観光地を歩くと、日本語以外の言葉が沢山聞こえてきます。
いや、電車の中でも、海外の言葉(中国語・インドネシア語・フィリピン語・英語(台湾))などが沢山聞けます。
すでに日本は少子高齢化の社会システムとなっており、人口減は避けられません。
また、すでに高齢者の人達が、若者のような大きな消費者になることも不可能です。
こうした事から、今ではほぼ、訪日客向けのインバウンドビジネスがメインの流れになっていると思います。
こうした中、記念品業界でも、積極的に今では、インバウンド・訪日客向けの商品を独自開発しております。
その大きな流れとして、
・ホテル・旅館業界
・旅行関連業界
・日本製・民芸品業界
・観光地業界
などが、この流れに合わせて、売り上げ増を狙い、大きな投資をしているのがわかります。
結果的に、こうした流れが記念品業界でも、すでい察知して、専門の記念品などが多く出回っております。
そのパーセンテージは5%くらいかと思います。
今後は、もっと鋭い視点や、もっとユニークな商品や、もっと魅力がある商品などが、どんどん入荷すると思います。
2018年8月22日