記念品ストアー    名入れデザイン

カートを見る その他

特集: 防災グッズ  高齢者向け  安全大会  扇子  夏グッズ  水筒  タオルギフト 
※ゴールデンウィークはカレンダー通りの営業となります

  1. 記念品ストアー
  2. 記念品ニュース
  3. なぜ?小口がダメなのか?それは仕入れが高くなるからの流れ
  1. 記念品ストアー
  2. よろこばれるプチ雑貨・プチギフト
  3. なぜ?小口がダメなのか?それは仕入れが高くなるからの流れ

 

なぜ?小口がダメなのか?それは仕入れが高くなるからの流れ


 

記念品ストアーでは、小口の類としては、プチギフト品はけっこうな割合で「小口依頼」がきます。

ですが、半分は1万円程度の売上があり、半分は相手にしない1個・2個程度の依頼があります。

今回は、どうして小口がダメなのかをお伝えします。

 

 

 

仕入れ先の「価格」が上がるから。安く買いたければ多く買えが原則

商売ですから当たり前なのですが、あえて書きます。

それというのも、本当に小口で来る人はわからないからです。

わかっていても、自己中な方が多々いますので、「なんで!注意書きがないのか」など、えらく面倒な件が多いです。

 

当たり前ですが、

多く購入した企業には、特別割引が発生するが、普通かそれ以下の場合は安くはならない

という条件です。

当店の場合には、企業向けなので、もともと大口がメインでそれが普通であります。

数百個などは、毎日購入するのが当たり前でありますので、この売り上げで、割引が発生します。

 

それが、小口だけとなると全く前提条件が違います

ですから、あくまでも、プチギフト販売については、「おまけ」で対応しているだけで、本業ではないのです

 

もし、これを本業として展開すれば、仕入れ値が爆上がりする可能性があります。

実際、上代の4割で買えたのが、小口ばかりになった結果、6割になった事もあります。

つまり、20%も値上げになりました。

これでは商売になりません。

 

 

 

おまけの小口販売はプチギフトで学ぶ

それでも、景気が良ければ、どんどん購入金額高くなりますが、今のような不景気の状態では、小口も仕方がない面もあります。

ですから、小口は小口で、どのように販売する方法があるのかを模索する形としては、プチギフトは非常に良い感じです。

 

もちろん、企業様も当店のプチギフト品を購入しますが、今ではあちこちで販売しているので、当店のメリットは少なくなっております。

ですから、ある程度はオペレーションのひとつとして、このような小口販売のノウハウを磨いて対応することが、今後のネット通販では必要であると思います。

 

2019年2月13日