記念品ストアー    名入れデザイン

カートを見る その他

  1. 記念品ストアー
  2. 記念品ニュース
  3. 50周年とか100周年とかが多い件
  1. 記念品ストアー
  2. 周年記念品名入れ・創立記念品
  3. 50周年とか100周年とかが多い件

 

50周年とか100周年とかが多い件


記念品を販売していて、1周年や2周年なら、普通にわかるわけです。

そして、10周年や20周年も想像がつきます。

30周年くらいになると、「お!」となります

 

ですから、次の50周年とか100周年となると「???」になります。

特に100周年以上となると、本当に歴史そのものであります。最近でも企画で130周年とかありました。つまり明治時代からの事業となりますよね。もちろん、これは「会社」ではなく「地域性」がメインの流れとなります

例えば、市町村などの村や町レベルでの公共性が高いものです。学校でも警察でえもいいです。こうしたものは、逆算してイベントとして展開するのも多いからです。

例えば、「この建物は明治に造られたので、ちょうど100周年目になりますよね」という感じで、100周年事業としてイベントをする形です。

 

記念式典の多くが「創立」とか「施行」とか「制度」とかの名称になるのはこのためが多いですね。

記念日なので、こうしたイベントを平成の時代でするのは、とっても良い事だと思います。

 

 

配布するのは「現代で役に立つもの」が多いのは、なぜ?

こうした歴史がある周年記念事業ですが、製作してみて、意外な感じがあります。

こうした古い歴史があるので、もっと個性的なものを選ぶと判断したのですが、意外にも、ごくごく普通の周年記念品をプレゼントします

その理由を聞いてみると、「来場者向けに損をしない使ってもらえる物」といのがアンケートでわかりました。

昔、「壷」とかありましたが、高価な瀬戸物の花瓶などは、見た目はいいのですが、実際に使うとなると、費用対効果がイマイチなんですよね。

 

ですから、けっこうな割合で、普通の周年記念グッズに落ち着くのが多い思っております。意外かもしれませんが、ちょっとしたセンスがある商品のほうが、もらった側も非常に喜びやすいようです。

2018年3月17日