土日祝はお休みしております。営業時間 平日10:30~16:00
【最短納期 商品のみ】→ご入金日から平日2日後に発送
【最短納期 名入れ】→最短は6/28発送
今日までですが、東京ビックサイトにて開催されているWEB関連の展示会。
IT関連がメインで、当店としてはネットショップ関連としてみました。中身としては、1件も契約するような内容はなく、あまり行っても意味がなかったのが残念でありますが、それでも、会場内を歩いていると、ちらほらとサンプル品やプレゼント品を頂けるとので、参考になりますのでよかったです。
今回は、そんな展示会での配布の中、2社ほどオリジナルバッグをもらったので公開します。
資料を入れるバッグとしての展示会の価値
バッグを配布するのは、バッグを配布しているのではなく、あくまでも、契約に向けての参考資料としての価値であります。ですから、基本として、バッグは「おまけ」であり、中身としては、バッグに入っている資料となりますね。
今回は、そんな中で、2社ほどのオリジナルバッグを手に入れました。
1社目はgoo。
すでに誰も使わない検索エンジンでありますが、そのサービスとして「サイト内検索」で使ってみてはどうかという話であります。いわゆるレコメンド対応でありますが、その中でのサービスであります。
デザインですがシンプルであり合格的でありますが、プロの目から分析すればもったいないです。
理由は、gooなど知っているわけであり、あえてオリジナルロゴなど必要がないからです。また、そんな価値はgooにはないからです。
そのため、本来なら、サービス内容をもっと対応したほうがいいです。
例えば「サイト内検索で売り上げが200%保証とは?」という感じですね。
大手なので、あまり考えて作っていないので、この程度の内容のバッグでも十分であります。
サービスがあろうが、なかろうが、どちらでもいいわけでありますからね。
次は、イーベイです。そして紙バッグです。
もちろん、このタイプは、この展示会用にあるわけではなく、何十万枚も製作し、それを配布しているタイプです。
特徴的なのが、多くが予算の関係から、不織布バッグですが、紙バッグを使用している所が、ブランディングになっている感じです。
このように、たった2社ですが、参考になるデザイン、使い方など勉強になります。展示会に行くことで、こうしたノウハウが手にはいりますね。
2018年5月11日