記念品ストアー    名入れデザイン

カートを見る その他

  1. 記念品ストアー
  2. 記念品ニュース
  3. ブランケットのシルク印刷。布への印刷についてサンプル事例を交えて
  1. 記念品ストアー
  2. 冬物雑貨とブランケット
  3. ブランケットのシルク印刷。布への印刷についてサンプル事例を交えて

 

ブランケットのシルク印刷。布への印刷についてサンプル事例を交えて


6月29日は、梅雨が明けて夏本番前直前の時期です。

すでに外では猛暑であり、30度越える日もあり、また、体感温度では30度を越えたら、40度近くまで感じる熱さであります。

 

こうした中、だいぶ早いのですが、7月には秋のカタログが創刊され、秋グッズが沢山出てきております。

このため、「あ!秋の新商品を提案しないといけない」となる気持ちになります。

 

今回は、他店ではあまり展開していない、ブランケット関連の名入れ印刷についてお伝えします。

最近の傾向として、無地の柄は少なく、北欧柄メインとなっており、無地のブランケットに印刷するタイプの事例となります。

 

ブランケットは当たり前ですが「布」の素材です。

そのためプラスチックのうような印刷は基本できません。できたとしても、タグ貼りや刺繍がメインとなります。

このため、本来、布への印刷は非常に高度な内容となります。

 

まずは、百聞は一見に如かずでありますのでご覧下さい。

 

同じロゴマークで、同じ商品で、素材は同じなのに下地が違うだけで、印象が違います。

これは布印刷特有であり、下地の色が強く、下地の色がハッキリと見えてしまうからです

通常、布の印刷の場合には、染める作業となるのですが、シルク印刷の場合は、単にインクを上から印刷しているだけです

これがあるため、下地の色が見えるのです。

これがブランケットなどが、印刷で非常に難しい印刷と言われる流れであります。

 

多くのサイトが布のブランケットの印刷をできない理由としては、このようなリスクノウハウが乏しいからです

きちんと説明できないと、単なるクレームの流れになるため、しっかりと伝えることが必要なのです。

 

さて、

次のブランケットの名入れ印刷はこちら。

こちらは、下地が薄く、印刷が濃い場合についての事例です。綺麗に印刷されているでしょう。

 

このように、下地の色とインクの色の組み合わせで、同じ印刷手法であっても、全く完成度の印象が大きく違います。

このため、このような説明を完成前に説明できるようにしなければ、初めてブランケットなどの印刷をする方には、納得ができません。

 

さて、

最後になりますが、こちらはネックウォーマーです。ブランケットではありません。

基本、布製品であれば、ブランケットでもネックウォーマーでもOKです。

 

印刷の細かさの事例として、キャラクターなどを入れた場合の「再現性」がわかります。

もともと、布なので、この程度しか再現性がありません。

 

いかがでしょうか。

実際に展開したサンプル事例を見ることで、本当にわかりやすいオリジナル印刷のノウハウが説明できます。

ぜひ、参考にしてください。

2018年6月29日