記念品ストアー    名入れデザイン

カートを見る その他

土日祝はお休みしております。営業時間 平日10:30~16:00
【最短納期 商品のみ】→ご入金日から平日2日後に発送      
【最短納期 名入れ】→最短は4/22発送

  1. 記念品ストアー
  2. 記念品ニュース
  3. 地震の予防対策。「宮城県沖30年以内にM7が90%」
  1. 記念品ストアー
  2. 防災訓練参加賞や配布用の防災グッズ
  3. 地震の予防対策。「宮城県沖30年以内にM7が90%」

 

地震の予防対策。「宮城県沖30年以内にM7が90%」


大地震はいつ来るかわかりませんが、こうした自然災害は、ある程度は予想が可能であり、ある程度はハズレるものであります。

今回は、ちょっと話題になった宮城県沖の地震発生率。この30年以内にM7が90%の確率で起きる事です。

 

東日本大震災ですでに、この地域では経験済となっておりますが、それでも、地震の時期は過敏となりますが、30年以内にマグネチュード7が90%と伝えても、あまり行動に起こすのは難しいです

 

やはり、こうした事から言えるのは、「災害とは忘れた頃にやってくる」という名言がありますが、このままであり、すぐに実行というのは難しいのです。

 

こうした結果、やはり、やるべきこととしては、「減災行動」であり、普段からの訓練であります。

減災は、災害時を想定して、それまでに出来る範囲内で、防災活動を推進することであり、自治会の訓練も同じように、普段の訓練の行動が、そのまま減災活動につながると思います。

2019年2月28日