記念品ストアー    名入れデザイン

カートを見る その他

2023/09/25 クリスマス・防災雑貨17点追加しました。 【最短納期】入金確認後、平日2日後に発送 【名入れあり】→約2週間後発送

特集: 行事  敬老会  防災  安全大会  タンブラー・保冷温  水筒    縁起物  予算消化

  1. 記念品ストアー
  2. 記念品ニュース
  3. タブレットケース人気3種比較検証と詳細+1
  1. 記念品ストアー
  2. 卒業記念品・入学祝いPTA
  3. タブレットケース人気3種比較検証と詳細+1

 

タブレットケース人気3種比較検証と詳細+1


 

結論メリットとデメリット重さ詳細情報他の使い方名入れデザイン一覧

 

当サイトで人気の高いタブレットケース4点を細かく比較します。
忙しい人でもすぐにわかるよう、最初に結論から説明します。

学生用タブレットケースの商標名は次の2点です。

楽天やamazonなどで購入の際にこのレビューやリンクを張っているページの詳細写真、動画を参考にしてください。

クツワ ミラガク タブレットケース タブラスクール スリム MT006
クツワ タブラスクール はっ水 Mサイズ MT008

結論■

学生用タブレットケース(タブラスクールはっ水 Mサイズ)

学生用タブレットケース:スリム(タブラスクール スリム)

  • 小学校で使用してもらうための幼保園の卒園記念品
  • 高額なので小学校から保護者に購入推奨
  • 【該当年代】小学生、中学生、高校生

ソフト素材のタブレットバッグ

ソフト素材のタブレットバッグ

  • 小学校で使用してもらうための幼保園の卒園記念品
  • 安くて名入れができるので小学校備品
  • 安いので小学校から保護者に購入推奨
  • 中学校で使用してもらうための小学校卒業記念品
  • 高校・専門学校・普段使いしてもらうための中学校卒業記念品
  • 高校卒業後の進路で使用してもらうための高校卒業記念品
  • 単なるクッションポーチとしてバッグインバッグで誰でも使える
  • 【該当年代】小学生、中学生、高校生、大学生、一般人

タブレット&PC周辺丸ごとキャリーバッグ

タブレット&PC周辺丸ごとキャリーバッグ

  • 社会人になってから使用してもらうための大学、専門学校卒業記念品
  • 大学での購買
  • 入社祝いで会社から支給
  • パソコン購入時のサービス特典
  • 【該当年代】大学生、会社員(大人向け)

 

 

メリットとデメリット(簡潔に)■

  メリット デメリット

学生用タブレットケース(タブラスクールはっ水 Mサイズ)

  • しっかり
  • 安心
  • シンプルな機能
  • 高い
  • 子供向け
ソフト素材のタブレットバッグ
  • 安い
  • 万人向け
  • 洗える
  • やわらかい
  • かさばる
タブレット&PC周辺丸ごとキャリーバッグ
  • 安い
  • 用途幅が広い
  • 整理しやすい
  • 大人向け
  • 大きい

 

 

重さ■

 

タブラスクールスリム(学生用タブレットケース)→234g

タブラスクールはっ水 Mサイズ(学生用タブレットケース)→234g ※ショルダーベルト込み

ソフト素材のタブレットバッグ→95g

タブレット&PC周辺丸ごとキャリーバッグ→382g

「ソフト素材~」が軽いのは一目瞭然です。硬さが全然ないのでふわっとした感じ。意外なのはタブラスクールが100g以上も丸ごとバッグよりも軽いところです!
実際に計測する前はタブラスクールは結構重い感じがしていたのですが、やっぱり子供が持つことを考えているからなのか軽量化を実現しているようです。

さらにタブラスクールMとスリムが同じ重さなのにはびっくりしました。スリムはそれだけ固くて強い素材を使用しているということなんだと思います。

比較するとNintendo Switch Liteよりも軽い275gよりも軽いということ!
軽いけどシッカリもっちりふっくらしているのがタブラスクールですね。もっとスリムだったら大人用でもうれしいかもしれません。

 

 

結論に結びつく実際に触ってみた詳細情報■

タブラスクールはっ水 Mサイズ(学生用タブレットケース)クツワタブレットケース

もともとが「小学校のタブレットケース」を意識している商品なので、小学生が使うシーンには適しています。
さすがに子供向けという工夫がたくさんあって、まずクッション素材の厚みが強いです。タブレットで一番多いスクリーン割れのトラブルを軽減させたい思いが伝わります。
また、水濡れにかなり気を付けているようでファスナー部分やカバー部分に水が入り込みにくい加工がしてあります。
値段が高いので価格相応のよいケースだなという感じです。
学校からタブレットを貸出されたときに不安だったり、自宅で購入したタブレットを丁寧にあつかってほしいならこのくらいの強度が欲しいところ。
この仕様なら中学校でも使えると思うのですが、中学生にもなるとケースというよりもカバーの方を使う機会が増えたり、スマホやパソコンに移行する子もいるので「中学生向け」にはちょっと難しい感じがします。
ただ、卒業する子が進学する中学校でタブレット支給や貸し出しを行っているのなら十分にアリです。
中学校で使う場合には、やわらかいスポーツバッグでの移動が多いのでハードカバーをつけてからこのケースに入れて使ってくれるくらいでないと不安かもしれません。
さらにバッグの中はランドセルとは違って部活の備品でスパイクとか画材、ピースなども入れるからゴチャ混ぜになり、一点集中に衝撃が加わるのでさらに強いケースが欲しいところです。

 


タブラスクールスリム(学生用タブレットケース)クツワタブレットケース

Mサイズより小さいのかと思ったけどそうではなく、薄くて硬いのが特徴でした。Mサイズは両面クッションでふんわり厚手、こちらは背面短い起毛布張りの板+表面クッション素材4mmとなっています。Mサイズはゲーム機とか入れて普段使い出来るけど、こちらはタブレットオンリーという感じで本当にタブレットケースという意味で正解だと思います。もし自分で「子供用の通学用タブレットケース」として買う場合Mかスリムか選ぶならスリムを買います。無駄のない薄さと若干の低価格が魅力です。Mサイズは少し厚すぎるかなという気もします。そしてこれだったら中学、高校で使っても十分なデザインと大きさなのも、大きく評価したいポイントです。

 

 

 


ソフト素材のタブレットバッグ

柔らかくて安いケースです。学校貸出の際にこのあたりのケースに入れると安心だと思います。学校名がプリントできるので学校備品という意識を高めて使うこともできます。
また、布製なので洗うこともできるのもうれしいポイントです。横にポケットがついているのでタブレットの取扱説明書なども一緒に入れて貸出するに便利です。
タブレットのような高額なものを入れるにはちょっと不安がある柔らかさですが、ランドセルなどに入れる分にはランドセル自体がしっかりしているので安全かと思います。
高学歴卒業記念としてもおすすめの理由は、タブレットケースというよりも電子機器ケースとしても使える点です。
ゲーム機や電池、イヤホンなどを入れるのにちょうどいい大きさなのと、大き目のペンケースや本などを入れるのにも使えます。
高校・大学生にもなると電子辞書などの強制購入もあったりしますので、そういったものを入れるのに活用してほしいケースです。
中学生・高校生がタブレットを入れるには自己責任という感じがします。

多彩なポケットでバッグインバッグとして普通に便利です。

 

 


タブレット&PC周辺丸ごとキャリーバッグ

高校生や中学生が使っても、もちろんOKです。小学生が使うにはランドセルに入らないのと、むき出しで子供が持ち歩くほどの強度がないので小学生にはお勧めしません。
大学、専門学校などに進学した際には突然ノートパソコン購入必須になったりするので必要なアイテムとなることが多いです。
いままでパソコンのパの字もなかったのに、入学説明会で「ノートパソコン購入のオススメ」みたいな案内は来るので購入は任意かと思うのですが、入学したら持っていないと単位すら危うい!ということになります。
文系でもレポートや資料作成、情報リテラシー授業などでなんだかんだパソコンが必須になるのでパソコンケースはうれしいアイテムです。
強度的にも硬さは「タブラスクールはっ水 Mサイズ(学生用タブレットケース)」くらいでクッション性は薄いのですが、そんなに無茶する年頃でもないので十分です。
自宅、図書室、カフェ、コワーキングスペースなどでさっと広げて使えるのはとても便利です。
会社からの支給や入社祝い、会社備品としてもお勧めです。シンプルに名入れができるので社名ロゴなど似合います。実用的なポケットもたくさんついているので営業ツールとしても活用ができます。

 

 

 

タブレットケース以外にも使えるかどうか■

結論としてはいろいろな用途に使えて便利だと思います。

 

「タブラスクールはっ水 Mサイズ(学生用タブレットケース)」はちょっと高額です…が、
Nintendo Switchにピッタリサイズです!

もし、学校などから「購入推奨」ということなら1つあっても良いかもしれません。

ちなみにスリムタイプでは厚みないためピッチピチなので入れる意味なしという感じです。スリムタイプはタブレット専用ですね。

 

 

「ソフト素材のタブレットバッグ」については普通の「マルチポーチ」系と同じくらいの価格なので普通のポーチとしてありです。
ただ、ちょっとクッション素材なのでかさばるのが嫌というのなら向いていませんが、通勤通学でのバッグインバッグとしてはかなりおすすめです。スマホやキンドルなどの書籍端末やイヤホン、バッテリーなどの備品を入れるのに安心です。

 

「タブレット&PC周辺丸ごとキャリーバッグ」はPCケースとしてがメインですので大きくて持ち運びがしやすいのがメリット。書類などを入れてすっきりまとめるに便利です。

手続きが煩雑な行政書類をまとめて入れたり、役員など係りの書類をまとめたりして、持ち手がついているのですぐに持ち運び移動ができます。旅行の際もパンフレット、チケットなど一緒に入れても管理がしやすく便利です。

 

 

名入れの際のおすすめデザイン■

×名入れの悪い例
幼保園・小学校・中学校・高校卒業後で使用してもらうことを考えると校章とか学校名のプリントは向いていません。
パッと見て学校名とわからないデザインや、英文などが使ってもらいやすいのでおすすめです。

 


 

〇名入れのまあまあな例
逆に大学の場合はネームバリューのあるブランド学校だったら校章などのプリント物はファッションアイテムとして確立されているのでアリです。

 


 

◎名入れの良い例
会社からの入社記念などでしたら、仕事用で使用するものなので社名やロゴが入っているものは実用的です。卒業記念の場合には英語などでメッセージにしたり。目立たないように校名などを入れるほうが使いやすいです。

 

 

タブレットケース一覧■

 

 

 

 

 

2021年9月19日