記念品ストアー    名入れデザイン

カートを見る その他

  1. 記念品ストアー
  2. 記念品最新情報
  3. 入園卒園記念の保護者目線の話

 

入園卒園記念の保護者目線の話


入園児に欲しかった物

実際入園記念というのは、かなり親しい知り合いや身内から図書カードとかお菓子を貰うようなものが普通ですよね。
企業名や学校名とか名前が入ったものとかは貰う事はありません。

それでも、保育園の入園の時と、幼稚園の入園の時に欲しい物はこんな感じです

 

保育園入園

・大判クーラーバッグ◎

この写真の‼ロングセラーだからまだあるけど実際私が使っていたやつです!

意外な盲点で、通園バッグに大判クーラーバッグを使う路中のアルミが反射してバッグの中がとても見やすいのです!園の先生がものを探す負担も軽減できますし、入れたはずなのに「忘れ物」扱いされた時の腑に落ちない悔しさを防止します。以前黒いバッグを使っていた時に、入っているのに「入っていません」って言われたのは結構イライラしました。クーラーバッグにしてからは見失い忘れが無くなりましたので絶対にお勧めです!

 

 

・ブランケット◎

引っかけループ付があると便利。保育園は大体が引っかけ収納なのでタオルもなんでもループは大事。それと「薄くて、暖かくて、洗ってすぐ乾く」みたいな素材があるとうれしいです。手触りのよい物もいいですね。

 

 

・大判バスタオル

プールのある所ではプールで使えるし、シーツにして使うこともできるので有ると便利。園で使わなくても普段使いできるのも便利。

 

 

幼稚園入園

幼稚園から強制購入とか記念品プレゼントで欲しいです。

キャラクターグッズを自慢するようになる年頃です。無理やりにでも統一してくれるととても助かりますね!

 

 

・箸、フォーク、スプーンセット◎

給食支給の園ではカトラリーセット持参のところが多いのですが、カトラリーセットなんてすぐ壊すし高いので無地の規定品があるといい。もしくは園側で用意して欲しい。

 

 

・水筒◎

ひもなし、ストローなし、肩掛け禁止、ボトル禁止、コップタイプ・・・といろいろと厳しい規則が多いので、キャラクター系で探すのが面倒。

その前にいっそのこと飲み物は園で用意して欲しい。コップ持参でいいから。

 

 

・サブバッグ◎

昔と違ってみんながみんな裁縫が出来るわけじゃないし、父子家庭や祖父母家庭、外国人家庭などいろいろなのでA4横の物を統一して欲しいです!カワイイキャラクターのキルティングのA4横のバッグ…今では手芸店で製作まで請け負ったり、手作り通販サイトなどでも出るようになっているので、もうこの手作りの慣習は辞めて欲しいです。

 

 

卒園記念品で欲しい物

卒園の時にいろいろと記念品が貰えます。先生が考えて選んでくれるのでしょうが実際の所、親的に微妙なものもあります。

いらない卒園記念品

・水筒×

小学校は夏場水筒の持参があります。ここでも水筒の種類があって「ボトル禁止」「紐禁止」「ペットボトル禁止」「ストロー禁止」などいろいろあるので、学校に合わせて買ったほうがいい。あと「◎◎幼稚園」とか書いてある日常品は子供心に使いたくないみたいです。

 

 

・箸セット×

お箸持参の学校も多くあります。持参用のお箸とケースの記念品ですが、こちらも小学校に上がってまで「◎◎幼稚園」という名前の入ったものは使いづらい感じです。

 

 

・サブバッグ×

とても実用的なんですが、見える所で使うもので園の名前が入ったものは使いたくないです。

 

 

欲しい卒園記念品

・時計◎

目覚まし時計がついた小さなものでOKです。100円、200円くらいのものですぐに壊れてもいいです。「自分で起きる」という気持ちを持ってくれて、できなくても実践しようとする姿勢は嬉しいですね。小学校ではアナログ時計で勉強しますが、まず最初はデジタルでもいいと思います。

 

 

・写真立て◎

幼稚園の写真を入れることはないと思いますが、センスのいい写真立てなら当時のペットや旅行の思い出などを入れて飾れます。そんな中に小さく卒園年月日と園名が入っていると「あぁ、この時期だったんだ」とわかりやすくとても思い出深い嬉しいアイテムに感じます。

 

 

・巾着◎

小学校に入って体操着を持っていったり、給食着を持っていったり、教室移動のまとめ袋にしたり、スポーツ系の習い事を始めたなら着替えや専用シューズなどいろいろなシーンで使う巾着。実際何十枚の巾着を使った!?ってくらい巾着は小学生のヘビロテアイテムです。あると便利ですが、やっぱり大きく幼稚園とかの名前が入っていると嫌ですね。英語表記とか「園児向け」ではなく「ちょっと大人っぽいデザイン」でロゴが入ったものだと使いやすくて嬉しいです。

 

2017年12月14日