土日祝はお休みしております。営業時間 平日10:30~16:00
【最短納期 商品のみ】→ご入金日から平日2日後に発送
【最短納期 名入れ】→最短は7/23発送
熱中症については、けっこう一般的になり、予防対策や、熱中症自体の内容を理解している事が、非常に多くなりました。
こうした中、一般の方は、どんな感じで、熱中症について、体験や対応をしているのかを、ツイッターのツイートで調べてみました。
昨夏熱中症になった思い出の場所 pic.twitter.com/xhKpN0Zafi
— いえキャンΔ遠征終了 (@GBC_Ginga) March 18, 2018
実は、熱中症を1度でも体験すると、いかに重要かわかります。わたしも1度、登山中にフラフラとなり、「もしや!これは熱中症では?」となりました。鼓動が早まり、目まいがして、その場で休憩。なんとか回復しましたが、熱中症という意識があったので、本当に助かりました。
この「予防知識」が、本当に大切であります。
高校野球、改善すべきところは? 過密日程や熱中症対策https://t.co/jh67g7CRSz
フォーラム面のアンケート「高校野球、どう思う?」今日14時まで。皆さんのご意見をお寄せください。
→https://t.co/WCjn7EUmr2 pic.twitter.com/rJ5BWOemPP— 朝日新聞フォーラム面 (@asahi_forum) March 19, 2018
こうした点は、イベントでも重要不可欠な内容となっており、高校野球などのイベントでは、すでに対策で2位までになっております。
イベントでの対応や考え方は、何も運営側だけではありません。
画像整理してたら見つけたんだけどこれ4年前だってびっくり
この日くっそ暑かったんだけど物販7時間並んで軽く熱中症になりかけてライブ後死んでた覚えある pic.twitter.com/9MbuOfBMzR— り ナ (@lid_w3) March 19, 2018
LINENEWSになってる?
まじ熱中症なったらやばいからみんな自分自身で気をつけるしか、、
2回なったことあるけど、うん。つらい
風邪の治りかけの次の日はやばいから夏風邪に注意!!?⚡ pic.twitter.com/iy9kbIE0zS— チップイブパル ❕?️ 当 選 祈 願 ? (@rrrrrina31765) March 19, 2018
若い人が夏に我慢してイベントなどに参加。コンサートなどでは、非常に重要であり、個々人でも対策しなければいけません。まして、運営側が全く対策しないと、非常に命の危険すらあり、対策が1歩でも間違いがあると、社会的な評価を低下させます。
ですから、これから夏本番を前に、しっかりとした対策が必要でしょう。
農作業
熱中症なった pic.twitter.com/rcl1f4UEV6
— ニャンポス麦わら (@mugiwaranoy) March 18, 2018
もうすぐ夏。ちょっとでも暑くなると、すぐ熱中症になります。きおつけましょう。
2018年3月20日